2025年7月31日木曜日

2歳児 にじぐみ

2歳児 にじぐみ


食育の取り組みでとうもろこしに触れました。




お汁などに入っているコーンは見たことがあっても
葉っぱがついているものはあまり馴染みがなく
みんな興味津々で見たり触ったりしていました。



中からコーンが出てくると
「これ知ってる」、「食べたことある」と大喜びでした😄


後日タンポを使ってとうもろこしの製作をし
「ブツブツいっぱい~」などお話を楽しみながら取り組んでいました。







葉っぱものりを使って貼り付けました。
指先が器用になってきて上手にのりを使うことが出来ています。







廊下に貼り付けて通りかかるたびにとっても嬉しそうなこどもたちでした♬





製作が大好きなにじぐみさん。
これからもいろいろな製作遊びを取り組んでいきたいと思います!



1歳児 つきぐみ🌙



1歳児 つきぐみ🌙


暑い日が続きますね🌟
熱中症指数高く、なかなか外遊びが出来ないので
お部屋で感触遊びをたくさんしました!
その様子を紹介させていただきます💙



●片栗粉あそび●


はじめは粉を触ってみるよ☆
さらさら気持ちいいね😆

パラパラと降らせると粉雪みたい⛄


お水を入れるとあらっ不思議‼
とろ~としてきたね。
ぎゅっとすると固まるけど、またとろとろ~💧
手で触ったり、カップに入れたりとろとろ感触を楽しんでいました😄



●寒天あそび●


やわらかいね、ぷにぷにしてるね、あれっちぎれちゃった!!
不思議な感触にはじめは少し戸惑っていた子も
夢中になって触っていましたよ😁
カップに入れてキレイな色のゼリーも作っていました💜



●氷あそび●



ちゅめたっ💦
あれっすべってつかめない💧
冷たい氷にさまざまな反応のこどもたち!
涼しくなったね😋


これからもこどもたちの不思議や発見が
遊びの中でたくさん体験できるようにしていきたいと思います😀

2025年7月23日水曜日

3歳児 かぜぐみ 感触遊び

 


外の気温が高い時は、外に出ることが出来ないので室内で過ごしています!

室内ではおもちゃで遊ぶだけでなく、感触遊びをしたりしています🎵

今回の感触遊びは魔法の粉を使って雪遊びをしました❄️

サラサラの粉に水を含ませると粉が膨らみ雪のように大変身!!

こどもたちは粉が変化した様子を見て大興奮でしたよ😆






粉に食紅を混ぜて赤や青に染めてみました!





コップやペットボトル、スプーンやお皿などを使って料理をしたり

粉の中に小さいリングを隠して宝探しをしたりと

様々な遊びに展開させて楽しんでいましたよ⭐ 




2025年7月22日火曜日

0歳児 ほしぐみ☆


ほしぐみです☆

泡あそびの様子です!
ふわふわになった泡に興味津々のほしぐみさん😊




たくさん触ってみたり身体につけてみたりして

楽しんでいましたよ♪



泡だて器も上手に持っています…😝💕






泡だけでなく、氷や春雨など様々な
感触遊びを計画中🎵
暑くてお外に行けない日も多いですが、
夏ならではのあそびを十分楽しめるように
していきたいなと思います(*^^*)











2025年7月17日木曜日

 3歳児 かぜぐみ 6月

6月は虫歯予防月間ということで、看護師に歯磨き指導をしてもらいました!

こどもたちは、集中してお話を聞いていましたよ☆



看護師のお話を聞いた後は、手作りのカバの口と歯ブラシを使って歯磨きをしてみました!


歯のばい菌はどこかな?


「あ!ばい菌あった!!」


歯磨きをすることが楽しかったこどもたちは、何度も「やりたい!」と
たくさん歯磨きをして楽しみました♥


2025年7月16日水曜日

1歳児 つきぐみ🌙



 1歳児 つきぐみ🌙


暑い日が続き、水遊びが気持ちいい季節になりました💦

元気いっぱいのつきぐみさんは水遊びが大好きです💗

スプリンクラーから水が出てくると待ってましたーとばかりに周りへ大集合!!

顔や身体にかかってもへっちゃら、全身に水を浴びて気持ちよさそうです♪




カップに水を入れてジャーとしたり、
マヨネーズやソース容器の水鉄砲も大人気です!



太陽に負けないくらいキラキラ笑顔がかわいいです🌞
これからもっと暑くなり外に出られない日もあるかと思いますが、
水遊びが出来る日は思いっきり楽しみたいと思います🎵

2025年7月10日木曜日

「カールです。よろしく!」

 トレジャーキッズだいとう保育園の園庭は『芝生』です。

人工芝と芝生の『ハイブリッドタイプ』です✨

人工芝は伸びてきませんが芝生はグングン伸びてきます。


その伸びてきた芝を刈ってくれるのが芝刈り機の「カール」です。

カールはいつも夜だれもいない時に芝刈りをして、自分で充電器まで戻ってきます。

おうちの中を掃除してくれるル〇バみたいでしょ😊

7月10日に「セリオガーデン」のひとがカールが元気にお仕事しているか点検に来てくれました。

なんと、カールはお腹がすき過ぎて動けなくなっていました・・(充電できていませんでした)

おうちに戻してもらってお腹いっぱいになったカールは元気に芝刈りを始めてくれました!

カールがお仕事しているのを見るのは初めてです!

一生懸命お仕事している姿はかっこよくてかわいかったです✨


障害物にぶつかると方向転換します。

カールが通った後には轍が残ります。

「ここはしっかり伸びてるなぁ」

がんばれ!

かっこいいでしょ😉

動画でお伝えできないのが残念なくらい一生懸命お仕事しくれました。
この芝生の上でまた楽しく遊びたいと思います。






2025年7月9日水曜日

2歳児 にじぐみ

こんにちは😄

今回は2歳児 にじぐみのこどもたちの様子をご紹介します!


園周辺の散歩をしているとあじさいを発見!

こどもたちは「しろ!」「あお!」「むらさき!」と綺麗なあじさいに興味津々👀




部屋に戻ってから「たんぽ」を使って絵の具あそび😁

絵の具を付けて「とんとんとん」

黙々と集中して行う姿や…

絵の具が付くたびに喜ぶ姿など…

1人1人違った反応があり、見ているこちらも面白かったです!


絵の具が乾いたら「ここに貼る!」と
それぞれ好きなところにあじさいの花を咲かせました😍

「力を込めて…」

「ここはどうかな?」

「高いところも届くよ!」

「上手に貼れたかな?」

これからもたくさんのこどもたちの発見や気付きに耳を傾け、
そのときにしかできない経験をしていきたいと思います!
またクラスの様子を投稿させていただきますのでお楽しみください💖